こんにちは
そうです。
今回は
『マウントをとりたがる人への対処法』です。
マウントをとりたがる人は、
どこにでもいますよね。

私の職場にもいました。
ですが、
接し方を変えることで
悩みが減ったのです。
マウントをとる人の
対処方が分かると
必要以上に悩むこともなくなります。

マウントをとるのが好きな人と
接すると
陰鬱な気分になってしまう。
「嫌な気分になるから相手と
関わりたくない」
と思いますよね?
けれど、
対処さえ知っていれば
無意味に傷つくこともありません。
なので今回は、
マウント対策をしていきましょう!
マウントをとる人ってどんな人?
まず、マウントをとる人って
どんな人だと思いますか?
その人たちのことが分かれば、
対策もしやすいですよね。
自己中心的な性格
マウントをとる人の傾向として
自己中心的な考え方の人が多いです。

自分の考えが正しいと思い
他人の考え方を受け入れようとしません。
自分が周囲よりも優れていると
思っているからです。
そのため、高圧的な態度で
自分が良ければいいと
思っています。
この考え方のために
自己中心的な考えに
なっているのでしょう。
人のことを決めつけようとする
マウントをとる人って、
人のことを決めつける
傾向があるのです。
自身の考え方に柔軟性がないので
それを人に
押し付けようとします。

人を否定したいので
「その考え方はおかしい」
と否定的な決めつけをしてきます。
周囲の人を下に見る傾向があり
批判的になっています。
なぜマウントをとられるのか
なぜマウントをとられやすいの?
HSPさんは優しくて、
人に合わせることが多いですよね。
相手に嫌な態度をとられても、
仕方なく我慢してしまうことが多いので
狙われやすいのです…。

マウントをとっても
言い返してこないので
自分を優位に立たせやすいのです。
なので
真面目で優しいHSPさんは
マウントをとられやすく
なってしまいます。
マウントをとられたときの対処法
じゃあ、
マウントをとられたときの
対策をみつけましょう

マウントをとられた時
言い返せずに泣き寝入りしていませんか?
対処法を知っていれば
マウントをされることも
なくなります。
そこで私がやってよかった
マウントをとられたときの
実際の対処法をお伝えします!
これを実践すれば、あなたも
マウントを回避できるようになります!
適当に受け流す
まず試してほしいのが
適当に受け流すことです。

相手がマウントをとってきたなと思ったら
聞こえていないフリをしてみてください。
相手は反応を求めているので
無反応だと相手は面白くありません。
同じことを繰り返してくることはないので
無表情でスルーしましょう
これでマウントも
終わります。
不快だと伝える
次に試してほしいのが、
自分の不快な感情を相手に伝えてみることです。
マウントをしても
反撃されないと思っているので
ハッキリと
不快に感じていると伝えてみましょう。
「どういうことですか?」
「なんでそんな風に言うんですか」
こちらが壁を作ることで
相手も壁を感じて、離れていきます。

少し勇気が必要になりますが
目の前のことに忙しいフリをして
伝えてみましょう。
相手が簡単に入って来れないよう
相手との間に壁を作っておきましょう。
マウントをとりたがる人との付き合い方
マウントをとろうとする人との
関り方は?
マウントをとろうとする人とは
しっかりと距離感を置きましょう
マウントをとりたがる人は
隙を見つけるたびにマウントを
とろうとします。
気弱な部分を見せると
マウントをとられやすくなるので
物理的にも心にも距離を置いて
関わる機会を
減らしましょう。
まとめ
マウントをとりたがる人は
どこにでもいます。
にもかかわらず
関わらないと
いけない場面もあります。
そのため、少しでも対象法を
知っておくと
狙われることもなくなります。
狙われやすいあなたが、
少しでも
マウントをとる人と距離を置けるために。
変わることのできた自分を楽しみに
しておきましょう!
ps.
そう公式LINEでは
HSP・繊細さんでも自分らしさを取り戻し、
”ラク”に生きる方法を発信中です。
「自己肯定感がドン底」
「繊細なガラスのハートの持ち主」
「HSPで生き辛い」
そんなあなたが、
ラクに生きていくための
役立つ情報を配信しています。
これからは自分のために
自分らしさを大切にしながら
大事な人のことも大切にできる人生に
変えていきましょう。
HSP・繊細さんや、生き辛さで悩んでいる人は
「そう公式LINE」に
登録してくださいね。
あなたが生き辛さを克服し、
本当のあなたらしさを取り戻す
きっかけとなれますように。
【👇公式LINE登録はこちらから 👇】
100名以上の方が私を頼り、
思考や考え方を身につけて
ラクに生きようと頑張っています。
あなたも一緒に、
私と共に「笑顔あふれる人生✨」に
変えていきませんか?

※タップすると、公式LINEが追加されます。
※個人情報はわからないようになっています。
※公式LINEの登録は無料です。
コメント