人と関わるのは嫌!疲れきってしまったあなたに、知っておいてほしいこと

人間関係

こんにちは
そうです

人と関わるのは嫌…。
もう疲れたし、一人がいい。




他人とは関わらずに
生きていきたい。

そう思った経験はありませんか?




周囲に気を配って
自己犠牲したのに
ひどい仕打ちを受ける。




その結果、
精神に限界がきて

人と関わることに疲れ
嫌になる。

極力、人と関わらなくて済む仕事を
探したこともありました。




でも実際、
人と関わらないで
生きていくことは出来ません。

1人で生きていくことは
なかなか難しいのです。




この壁にぶち当たったとき
絶望しました。




「人と関わらないと
生きていけないのか…」




でもその時に考えたのです。






「じゃあ、人と関わっても
疲れにくくする方法はないのか?」

社会では、自分の力だけで
生きていけません。




必ず誰かと関わります。




だからこそ、

疲れない方法を知っておくことで
人と関わることを
恐れる必要はありません。




もう、関わっても大丈夫です。
あなたはもっと人と関わりたいと
思えるようになります。

最後まで読んで、
そんな気持ちになりましょう。

どうして人と関わりたくないと思うのか




人と関わることに疲れる人は
大真面目に誠実な対応をして
疲れていませんか?

相手を選ばず
真面目に受け答えをしていると
疲れることがあります。




周りには様々な人が
いますよね




自己中心的な人と関わって
振り回されたり

高圧的な上司のせいで
苦しんだり

陰口ばかり言う人と
毎日同じだったり




一緒にいると
体力を奪われる人にも




真面目に関わってしまうから
疲れるのです。

これは、相手が変わるのを
待たなくても


「相手への対応を変える」ために
自分を変えれば良いだけなので
解決できます。

人と関わる上で疲れない方法とは




私が試した中で、
人と関わっても
疲れない方法をお伝えします。

挨拶はちゃんとしよう

関わりたくないと思うような人でも
挨拶は最低限だけしておきましょう。

苦手と感じてしまう人でもです。




関わるのを避けて
挨拶までやめてしまうと



関係が悪化し続けます。




相手も同じように壁を
作ってしまい

同じ職場にいることも
苦しくなってしまいます。




そうなってしまった場合、
人に助けを求めるのが難しくなるのです。

小さな困り事や悩みのときに
助けを呼べる相手が
いなくなります。





その結果、

自分の首を自分で
締めていることになっているのです。

なので、

どんなに苦手な相手でも
挨拶の会話は最低限、
意識しておきましょう。




挨拶で大事なのは


✅笑顔で

✅相手を見ながら

✅聞こえるように言うこと


これだけ意識していれば、効果がありますよ!

深入りしすぎない




人と関わるうえで
忘れないでほしいのは
深入りしすぎないようにしましょう。




職場のは様々な人がいるので、
合わない人がいるのは当然です。


もし、あなたが誰かと
誰かと対立している場合




そこに深入りしてしまうと
誰と仲が良いかで
あなたも巻き込まれることもあります。




誰かと仲良くなってしまうと
それと同時に敵を作ってしまうことが
あるので

深入りをしすぎず
距離感を保ったまま
関わりましょう。

上手に断ろう




次は
上手に断ることです。




自分がやる必要のない
手間のかかる仕事をやらされたり




友達からの遊びや
飲み会の誘いなど
気分が乗らないのに


自分の気持ちを偽って
続けていると
関わるのが嫌になっていきます。

「嫌われたくないから断らない」
と思って引き受けていると




ストレスが少しづつ
蓄積されてしまいます。





断るのが苦手なら
「確認しておきますね」
と一旦受け止めてみて




時間をおいて断れば、思わず
誘いに乗ってしまうことも
ありません。

その場で
色んな理由を考えて
断るよりも



「用事があるので参加できません…」
と言えば、

「仕方ない」
と相手も思ってくれます。




自分の心が
苦しくならないように


無理に引き受けず、
自分の心を優先していきましょう。

人との関わりは辛いことばかりじゃない




人と関わり疲れてしまうと
相手のマイナス要素に
目が行きます。





けれど、

人と関わったから
出会えた嬉しい出来事もある
と思います。

自分の悩みを、
共感してくれた人がいた。




人と関わってこその
出来事ですよね。




そもそも、

自分一人しかいなかったら
困ったとき誰かに助けてもらうこともないでしょう。

困ることがあっても
自分一人の力で解決するしか
ありません。




悲しい時、
誰にも話しを聞いてもらえません。




嬉しい時、
一緒に喜んでくれる人もいません。




しかも、人と関われば
ほとんどの悩みは解決します。

人と関わる時間も
一人の時間も大切にしながら
生きていきましょう。

あなたは今、

人と関わるのが
嫌いになるほど
多くの我慢をしているのだと思います。





しかし、

生きている限りなら
人と関わらないで
生きていくことは出来ません。





今はまだ、辛いことも
あるかもしれません。

でも、

人と関わっても疲れなくする方法を
知ったあなたなら大丈夫。





知る前のあなたよりも
成長しています。




どうか、

人との関わりを
恐れないでくださいね。




あなたに合う人は
必ずいるものです。




未来の自分を楽しみに
していきましょう!

それではまた次回のブログで
お会いしましょう。

ps.

そう公式LINEでは
HSP・繊細さんでも自分らしさを取り戻し、

”ラク”に生きる方法を発信中です。

「自己肯定感がドン底」

「繊細なガラスのハートの持ち主」

「HSPで生き辛い」

そんなあなたが、
ラクに生きていくための
役立つ情報を配信しています。

これからは自分のために
自分らしさを大切にしながら

大事な人のことも大切にできる人生に
変えていきましょう。

HSP・繊細さんや、生き辛さで悩んでいる人は
「そう公式LINE」に
登録してくださいね。

あなたが生き辛さを克服し、
本当のあなたらしさを取り戻す


きっかけとなれますように。

【👇公式LINE登録はこちらから 👇】

100名以上の方が私を頼り、
思考や考え方を身につけて
ラクに生きようと頑張っています。

あなたも一緒に、
私と共に「笑顔あふれる人生✨」に
変えていきませんか?

※タップすると、公式LINEが追加されます。
※個人情報はわからないようになっています。
※公式LINEの登録は無料です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました