それは誰の問題?他人の問題まで抱え込んで悩む必要はないよ。

人間関係

こんにちは
そうです。



現在、あなたが抱えている悩みって
誰が悩むべき問題だと思いますか?

これまで、そういう風に考えたことは
ありますか?

もしかしたら、本来なら
あなたが悩まなくてもいいような事に
悩み続けている可能性があります。

もしも、

抱えている悩みが
あなたの悩みでは無いなら、
今の悩みを減らすことができます。

しかし、気づかないまま
他人の問題を抱えてしまうと
悩みは増え続けるでしょう。

そうならないために
誰の問題なのか
考えてみましょう。

それって、誰の問題?




最初に、
誰の問題かを考えてみましょう。

「課題の分離」という言葉を
あなたは聞いたことがありますか?

「課題の分離」」とは
”自分と他人の課題を分けて、相手に介入しないこと”です。

もちろんですが、
”自分の課題に他人を介入させないこと”
でもあります。

ここで意識してほしいことが、
それは誰の課題かを考えてみることです。

「課題」っていうのは
問題を改善するための
必要なことです。

言いかえると
「誰が解決するべきか見極める」
ということです。

他人の課題だったら、
あなたには制御できない問題なので

解決しようとしても

変えることが出来ないので

踏み込んでしまうと
相手とのトラブルの原因に
なってしまいます。

その反対に、あなたの課題に
他人が入ってくるのも面倒ですよね。

そうならないためにも
「課題の分離」が必要です。

課題の分離ができないとヤバいことに!!




『課題の分離』ができていないと
とても危険な人間関係に
陥ることがあります。





課題の分離をしておかないと
他人の問題を肩代わり
している場合があります。

例えば…
相手がまだできない仕事がある時。

成長のためには
相手ができるように努力する
必要があります。

しかし、それを我慢できず
相手ができないので代わりにしてしまう。

その結果、

自分のやり方や考え方を
押し付けて、相手の成長の邪魔をしてしまう。

こういったことを実際にしてしまうのです。


相手の課題に
踏み込みすぎてしまったり

相手の代わりに
責任を引き受けてしまうと

相手が自信を失ってしまう。

どんな問題も、自分の問題かのように
間違った認識になる
ことがあります。

相手はあなたを
頼りすぎ、

あなたは、相手の問題も
自分がどうにかしないといけない
と思うことで

お互いが依存関係に
なってしまう
のです。

自分にとって近い存在の相手ほど
なんとかしてあげたいと
思ってしまうものです。

なので、そのためにも
自分の問題・相手の問題と

課題の分離をして考えることが
お互いのために大切になります

誰にも依存せず、
自立できるようになるためにも
課題の分離を実行しましょう。

実際に課題を分けてみよう




最初に
自分と他人の課題に
分けてみましょう。




それは自分に制御
できる問題なのか


または、

相手が制御すべき
問題なのかを
分けてみます。

例えば、

以前の私は、
挨拶をしない後輩に対して

「挨拶ぐらいしたらいいのに」

「誰かが手本になったらいい?」

色んなことを考えて、悩んでいました。

でも、良く考えると
「自分が考える問題じゃない」
ことに気づいたんです。


わたしの
力が及ばない問題。

後輩の課題でした。

挨拶をしないことで困るのは
私じゃなくて
相手なんです。

つまり
自分には制御できない
他人の問題で悩む必要はありません。

課題の分離ができているか見直そう




次は
「課題の分離」を
見直す習慣をつけましょう。




どれだけ理解していても、


いろんな人と関わる以上




自分でも気づかない間に、
他人の課題まで悩んで踏み込んでいる
ことがあります。

なので、あなたが
悩みを抱えているなら

それが本当に自分の課題なのか
他人の課題に踏み込んでいないか
見直していきましょう。

まとめ




生きている以上、
人と関わらずに
生きていくことはできません。

誰かを思いやる気持ちは
大事ですが

他人の課題にまで踏み込みすぎては
いけません。

自分の課題でないなら、謙虚に
一歩下がって見守ることも
大切です。

けれど、
互いに支え合うことも大切です。

自分の課題を
他人に丸投げせず

たまには手伝ってもらったり
相手を手伝うことも
取り入れてみましょう。

課題の分離を日ごろから
意識しておけば

自分で
コントロールできないことを
抱えて悩むことがなくなります。

課題の分離を
意識して、
気持ちを軽くしましょう。

ps.

そう公式LINEでは
HSP・繊細さんでも自分らしさを取り戻し、

”ラク”に生きる方法を発信中です。

「自己肯定感がドン底」

「繊細なガラスのハートの持ち主」

「HSPで生き辛い」

そんなあなたが、
ラクに生きていくための
役立つ情報を配信しています。

これからは自分のために
自分らしさを大切にしながら

大事な人のことも大切にできる人生に
変えていきましょう。

HSP・繊細さんや、生き辛さで悩んでいる人は
「そう公式LINE」に
登録してくださいね。

あなたが生き辛さを克服し、
本当のあなたらしさを取り戻す


きっかけとなれますように。

【👇公式LINE登録はこちらから 👇】

100名以上の方が私を頼り、
思考や考え方を身につけて
ラクに生きようと頑張っています。

あなたも一緒に、
私と共に「笑顔あふれる人生✨」に
変えていきませんか?

※タップすると、公式LINEが追加されます。
※個人情報はわからないようになっています。
※公式LINEの登録は無料です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました